●健康メモ 今日は、『大切な筋肉、意識していますか。』と言うテーマです。

※今日の一言     筋トレ10分! 若さの秘密!

 

1.筋肉のことなんか考えた事も無い方

2.運動不足の方

3.疲れやすく、すぐバテしてしまう方

 さあ!筋肉を見直しましょう。

 

筋肉は、全身で分解される脂肪の70%、炭水化物の70%を分解する、体内最大のエネルギー源分解組織です。

 ※ 筋肉が無いと脂肪が分解されにくくなり、ぽっちゃりぶよぶよ・・立派な肥満体になります。(特に中高年の方ご用心です。)

 ※ 筋肉弱体は肥満しやすく、メタボリック症候群を発生させてしまうので危険です。

 

★ 筋肉をつけるためには無酸素運動(筋トレ)が必要です

 

有酸素運動は酸素を吸って吐いてを繰り返して動かす運動ですが、無酸素運動は酸素を使わず一時的な瞬発力で動かす筋トレなどが無酸素運動にあたります。

 

★ まんべんなく上半身と下半身の筋肉をつけるようにしましょう。

 1.腕立て伏せ(ひざをついても良いです) ×10回

 2.腹筋上体おこし               ×10回

 3.背筋運動                   ×10回

 4.スクワット                   ×10回

 

〇腕立て伏せで上半身の胸や腕の筋肉を鍛えます。

〇腹筋運動で腹筋まわりを鍛えます。(ひざをまげておへそを見ながらゆっくりと起こします。)

〇背筋運動で背中の贅肉を落とします。(うつぶせで寝そべって角度10度程度起こします。)

〇スクワットで下半身全般の筋肉を鍛えます。(両手を頭の後ろにして足の角度が90度になるまで腰を落として元に戻します。)

 ☆この4つで大きな筋肉全体的に鍛えられますので無理なくコツコツ行うことをおすすめします。

☆理想は1日2回程度ですが、難しい方は1回でもOKです。

コツは1回あたりの時間をゆっくり行うことで、効果が高まります。

 

まず1ヶ月やってみてくださいね。