1月さきもり会はすでに案内しましたように
1月23日14時頃(土曜日)からいつもの会場、ココネリで行います。
今回は「白骨に学ぶ」の最終回になります。
今回レジュメはこれまでに配布したものもお使いいただけますが、
初めて参加のかたなどに新しいものを配布するのはもちろんです。
上記のように「白骨に学ぶ」についてお話がありますが、
がん患者仲間での話合いは引き続き行います。
誤解なきようよろしくお願いします。
加えて、トピックスとして
新型コロナ感染症対策関連で
モノクローナル抗体について取り上げる予定です。
新型コロナ感染症(COVID19)対策で
今、ワクチン以外で期待が高まっているのが、
「モノクローナル抗体」と呼ばれる人工抗体です。
これは新型コロナに感染して回復した人から、
このウイルスに有効な「中和抗体」を持つ人を探し出し、
その中和抗体を最新技術を利用し試験管のなかで無限に作るという試みです。
COVID19に感染してすぐに回復したとされる
アメリカ大統領が受けた治療と言われています。
さきもりの会ではこのモノクローナル抗体について話題とし
すでに保険収載済の治療への実用についても触れます。
なお、
今回もオンライン(リモート)でもご参加できます。
オンライン会議用アプリを使用します。
ですから、
少し時間はあるけど会場に来れない方はご利用ください。
《もちろん機密厳守!が約束》
生きる意味を改めて考えたいかたの参加をお待ちしています。
新型コロナウイルス感染症防止のためココネリ会場は席数を減らしています。
会場に参加されるかたは是非お申込みお願いします。